*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
Fermata
「Andante」の気まぐれメモ。主に更新報告か、生存報告の場合が多し。
2025 / 02
≪ 2025 / 01
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2025 / 03 ≫
[PR]
2025/02/02 16:57:46
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうやら香音は本気になった模様です。
2008/04/13 09:11:32
一晩明けて、結局大して進んでない台本をどうするべきか。
まずは冷静になって、私が混乱している理由について考えてみようじゃないか。
どうしていまいち話が進まないのか。
まだ香音の中でキャラが固まっていないんじゃないか。
えっと、初さんの言葉を借りると、
アッシュ:消極的、やや卑屈。
レイン:積極的、明るい姉御肌。
…だったはず。
それを基にしてキャラ考察でもしてみるか。
▼つづきはこちら
まずはアッシュから。
彼は自分の羽がコンプレックスで広場に出れない。
ということは自分の羽が周囲より劣っていると思っている。
それはただの自虐なのかもしれないけれど、もしかしたら何か理由があるのかも。
昔、それを理由にいじめられたり、からかわれたりした、とか。
そうすると確固たる理由の上の自虐だから、ただの自虐よりは感情移入がしやすいかも。
これは余談だけど、自虐っていうのは自虐してる本人が楽しむためのもので、癖になるから止めたほうがいいと思う。
だって自虐してる時、楽しいもん。
自分を周りより下に置く事で、なんだか妙な優越感に浸れるんだよ。
あえていうなら、悲劇のヒロインごっこ、みたいな?
まぁ、アッシュがそこまで考えてるとは思いにくいし、多分純粋に自分の羽が地味なのが恥ずかしいって思っているんだろうな…と私は勝手に解釈した。
次にアッシュの性格について。
上にも書いたけれど、アッシュの性格は『消極的、やや卑屈』のはず。
消極的ってことは押しに弱いってこと。
だから原作の方でもレインに最終的には従っちゃってる。
でもあまり消極的すぎるとそこで話、終わっちゃうから、ある一点においては積極性を持たせるべきだと思う。
『新しい世界へと踏み出す』ことに対してとか。
そうすればアッシュがレインの「空を飛ぶ」って話に反論する理由ができるし、最終的に『新しい世界へと踏み出す』ことで綺麗に大団円を迎える事ができる。
では、どうしてアッシュが『新しい世界へと踏み出す』ことに抵抗を持っているのか。
多分、『新しい世界へと踏み出す』ことをしようとして、失敗したんじゃないかな。
この話はコンプレックスの方にも繋がってくるのだけれど。
『やや卑屈』なのは、やっぱりコンプレックスから来るものだろうな……。
辞書によるとコンプレックスは『劣等感』という意味らしい。
で、劣等感というのは『自分が他人より劣っているという感情』。
アッシュは劣等感の塊じゃなかろうか。
自分はレインや周りのみんなより劣っているという感情を抱いているわけだから。
その上での周囲への羨みが『やや卑屈』な性格として表に表れているんだと思う。
次にレインについて。
レインは数日前からアッシュの後ろにいて、アッシュが気付いてくれないので声をかけた。
つまりはストーカー?(殴
げふげふ…。なんでもありません。
でも、そもそも何故彼女はアッシュに声をかけようと思ったのか。
アッシュの羽の色が本当は綺麗だと知っていたとしても、普通はこんなことはしない。
一目ぼれだった可能性は無きにしも非ずだけれど。
ということはレインは相当の『おせっかい』だということがうかがい知れる。
では、おせっかいだけでアッシュに声をかけたのか。
それだけの理由で毎日アッシュの所に通うだろうか。
そうは考えづらい。
だから何かしらの理由があったんじゃないか。
たとえばアッシュがレインに抱いているのと同じもの。…憧れ、とか。
じゃあレインはアッシュの何に憧れていたのか。
憧れとは自分の持っていない物に対して抱く感情。
ということはアッシュはレインの持っていない物を持っていた?
ここでレインの境遇について、考え直してみる。
レインは『彼女の名前を知らない蝶がいる筈がない』ほど綺麗な羽を持っていた。
そして『みんなの憧れ』だった。
とすると、彼女に向けられる感情は賞賛だけではない。
きっと嫉妬や羨望の眼差しも受けていたはずだ。
レインがそれを嫌だと思っていたとしたら?うんざりしていたとしたら?
もしかしたら『アッシュのような羽だったら』と思うかもしれない。
アッシュの羽が綺麗だと知っていたとしても、少なくとも自分の羽よりは地味だから、今までのように嫉妬を受ける事はない。
アッシュのような羽なら、もっと楽しいだろうに、と考えていたとしたら?
そう考えると、色々とつじつまは合う。(原作は無視しているけど)
次にレインの性格について。
『積極的』で『お節介』だと私は考える。
そのお節介な積極性故にアッシュに声をかける。
そして藪の外に連れ出そうとする。
でもそれをアッシュに拒絶されて、それでもなお彼の所に通い続けるなんて香音からすれば「どんだけ~」だ。(古っ
そうするとレインは障害があればあるほど燃えるタイプだろう。
むしろ、ただの自己満足だったのかもしれない。
引きこもり君を連れ出そうとしてる自分に酔っていたのかも。少なくとも最初は。
そしてアッシュの態度を見るうちに、徐々に上に書いたような憧れを抱いていたとしたら。
もしくは自分の中の憧れに気付いたとしたら。
レインは『明るい姉御肌』のはずだが、以上のことを踏まえると、『お節介な積極性を持つ明るい姉御肌』といった所だろう。
……長っ。
PR
close△
この記事へのコメント
この記事へコメントする
お名前:
メールアドレス:(一般には公開されません)
URL:
タイトル:
絵文字:
コメント:
文字色:
Teal
LimeGreen
SeaGreen
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
Black
パスワード:
コメントを管理者にだけ表示させる場合はこちらをチェック→
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
プロフィール
プロフィール
HN:
幼
HP:
「Andante」
性別:
女性
[
Twitter
]
フリーエリア
フリーエリア
TweetsWind
カレンダー
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カウンター
カウンター
リンク
リンク
「Andante」(自サイト)
web拍手
一匹狼
カテゴリー
カテゴリー
罪人 ( 5 )
モラトリアム ( 16 )
雑記。 ( 11 )
詩的なもの。 ( 1 )
未選択 ( 134 )
お題。 ( 6 )
演劇 ( 19 )
拍手レス ( 0 )
最新コメント
最新コメント
僕も
[05/03 ヒスイ]
無題
[03/01 ひな]
初コメです。
[02/01 PAD長]
無題
[10/23 塩ちゃん]
無題
[09/29 鈴音]
最新記事
最新記事
生きてる生きてる主にTwitterで。
(02/04)
突然ですが本作ります(゜▽゜)
(04/24)
そういえば、といつも思い出すこの癖、どうにかならないもんだろうか。
(04/22)
途中UPその2.
(04/19)
こうでもしないと気力がもたないよ!!
(04/19)
最新トラックバック
最新トラックバック
バーコード
バーコード
RSS
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
ブログ内検索
アーカイブ
アーカイブ
2013 年 02 月 ( 1 )
2011 年 04 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 9 )
2009 年 03 月 ( 4 )
2009 年 02 月 ( 10 )
最古記事
最古記事
終わらない。
(09/08)
無題
(09/08)
神様は気まぐれだ。時も場所も選ばない。
(09/13)
あれ?
(09/17)
感傷的に10のお題。
(09/17)
忍者アド
忍者アド
CopyRight 2009 Fermata All rights reserved.
material by
あんずいろapricot×color
/
Verdant place みどりの素材屋さん♪
/Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]